バイク リトルカブにリヤボックスを取り付け リトルカブのリヤボックス選び 前回の記事でリヤボックス選び悩み中というところまで書きました。 考えた結果、サイズ感も大き過ぎず、軽量で、取付金具等も付属していて、価格も安いということから、カスタムセブンを購入しました。... バイク
バイク リトルカブのリヤボックスが欲しくなる・・・ やっぱり欲しくなったリヤボックス 私のリトルカブ、黒の少し長めのシートと、黒いスプリングのサスペンションを付けて、「リヤキャリアなし・リヤボックスなし」スタイルでしばらくは乗ろうと思ってました。 リトルカブで買い物に行... バイク
コーヒー 冬のホットコーヒーの決め手は 今朝もイルガチェフェを飲んでいます。今日はコーヒーサーバーとカップをしっかり温めてから淹れました。 冬場のコーヒーはすぐ冷めてしまうんですよね。 冬のホットコーヒーの良さって「温かさ」というのもポイントです。コーヒーカップに口... コーヒー
コーヒー イルガチェフェの飲み比べ 私の好きなコーヒー豆はイルガチェフェです。 ハイロースト 普段は焙煎度合はハイローストかシティローストを選んでいて、酸味も少しあるフルーティな感じを味わっています。 ハイローストのイルガチェフェ フ... コーヒー
コーヒー コーヒーソムリエの資格 コーヒーの教科書の記事でご紹介した本を読みながら、いろいろなコーヒー豆を試しているうちにコーヒーの楽しみも広がってきました。 趣味としてコーヒーを楽しむなかで、コーヒーの知識も少しは身についたのかなというところで、何... コーヒー
コーヒー コーヒー焙煎を自宅で楽しむ方法 (手網焙煎) コーヒーが好きで豆の種類も調べて買っているけど何か飽きてきたなあ〜もっとコーヒーを楽しむ方法はないかな〜 そんな方には自宅で簡単にできる手網焙煎がおすすめです。 私もコーヒー豆を自宅で挽いて、味や香りを... コーヒー
コーヒー コーヒーソムリエ受験に役立つ本 趣味としてコーヒーを楽しみながら、資格も取れたらいいなとコーヒーソムリエの資格を取得しました。 コーヒーソムリエの資格勉強のための本というのはないようですが、私がコーヒーソムリエ取得のために読んだ本を紹介します。 ... コーヒー
バイク リトルカブのシートとリアサスペンションの交換 リトルカブのシート交換について以前次の記事を書いていました。 茶色の53シート(東京堂)に交換して、これに伴って純正のキャリアが取り付けられなくなるので、53シート用のキャリアを注文して待っていたのですが、新型コロナの関係で... バイク
WEB・機材 中古のレッツノート購入。サクサク動いて快適です! 先日、中古でパナソニックのノートPC「レッツノートCF-SZ6」を購入しましたので、使ってみた印象など書いてみたいと思います。 まず、スペックです。 CPU:7世代CORE i5HDD:SSD256GB→512GBに変更メモリ... WEB・機材
バイク リトルカブのシート交換方法 リトルカブはスーパーカブよりも名前のとおり少し小ぶりです。 シートの位置と大きさからして、ちょっと窮屈な感じもします。 カブのシートもいろいろあるなあと見ているうちに、ポチってしまったのがこれです。 【ポイント最... バイク